2025.06.26 10:00七夕飾りを作ろう🎋広告をくしゃくしゃっと丸めて、絵の具をつけてスタンプにしました手が汚れるのも気にせず、自分で丸めた広告でぽんぽんと楽しみました🎵中には、左右に広告をこすり合わせて色が混ざるのを楽しんでいる子もいましたよ
2025.06.23 10:00プール開き💦だんだんと暑くなってきましたね💦早くも梅雨明けがすぐそこまでやって来ているようです今日は子どもたちが待ちに待っていたプール開きです『ペンギンたいそう』の絵本を見て、『ペンギンのプール体操』をみんなで踊りましたプールに入る準備は万端です❣でも…プールに入るのにはたくさんのお約束がありますそのお約束を1つ1つみんなで確認してプールに入りました暑いとは言っても、まだ6月シャワーが少し冷たくてびっくりする子もいたけど、水になれるまで先生と一緒にしたり、少しずつ足から上半身に水をかけて、少しずつ慣れていきました待望のプールに入ると、お顔をごしごしと水で洗ったり、少しずつ手や体に水をかけたりして遊びました
2025.06.17 10:00消防車がやってきた❣今日の避難訓練は、東消防署の方が来られて、こども園で一緒に指導を受けました火事のDVDを見たり、消防署の方のお話を聞いたり、ちゃんと前を見て静かに聞いていましたその後、非常ベルが鳴って、実際に避難する練習ですその時も、走ったりする子はおらず、先生と一緒に速やかに歩いて避難することができましたみんな『おはしの約束』(お…押さない・は…走らない・し…しゃべらない)をちゃんと守っていましたね
2025.06.16 10:00水風船、われたよ~❣だんだんと暑くなってきましたね💦水遊びが恋しい季節は、もうすぐそこまでやって来ています今日は、戸外で水風船をして遊びました水風船をホースに繋いで、水を出すと…一気に36個ものカラフルな水風船が膨らみ始めましたその様子を見た子どもたち、待ちきれずに触ったり、取ろうとしたり…どの子も興味津々です大きく膨らんだ水風船を1つずつもらうと、大切そうに持って、ぷにゅぷにゅした感触や冷たくて気持ちいい感触を十分に味わっていました
2025.06.13 10:00あんぱんまん、だ~いすき♡紙皿の真ん中にペットボトルのフタ、肌色の丸い画用紙…その形を見ただけでも、子どもたちは「あんぱんまん❣」✨✨すぐにわかっちゃうんですね~自分で目やほっぺ、口を貼り、その周りにカラフルな丸シールをはって完成❣とっても素敵なあんぱんまんの紙皿コマが出来上がりました❣どの子もあんぱんまんはだ~いすき♡ペットボトルのフタの鼻をつまんでくるん❣まわるまわる~♫「せんせい!見て見て~!」と子どもたちくるくるまわると、とってもカラフル
2025.06.11 10:003D紙芝居、おもしろ~い!劇団どろんこ座の方が、こども園に来てくれました~❣劇団どろんこ座は、紙芝居とペープサートを使っての3D紙芝居をしてくれます✨✨3D紙芝居は、初めてで、読み手やキャラクターのペープサートが動いて躍動的で迫力満点❣とても面白いお話で、子どもたちはお話に一気に引き込まれていきましたそれもそのはず、どろんこ座の方々は演劇の劇団にいらっしゃったことも生ギターのリズミカルな曲に合わせて、子どもたちもノリノリ🎵手遊びも見よう見まねで楽しんでいましたよ
2025.06.04 10:00ムシバイキン バイバイ❣今日は、6月4日『虫歯予防デー』ですちびっこハウスでも、歯みがきの大切さについてのお話を聞きましたまずは、大きなワニさんを使ってのお話ですワニさんが大好きなイチゴやお菓子をお口に入れてあげて、むしゃむしゃむしゃ美味しいものをいっぱい食べさせてあげましたすると……
2025.06.03 10:00手形をぱんぱん❣白い画用紙に緑色の絵の具をつけてぱんぱん!0才児さんは、スポンジの上の絵の具を手の平につけて、先生と一緒に画用紙全体に手形を押していきました絵の具の感触が初めてで、ちょっぴりびっくりして、涙が出てしまう子もいました💦何度も経験していくうちに慣れて、ひんやり冷たい感触が気持ちいいと感じるのも、もう少しですね手の平についた絵の具や手を開いて手形を押すなどの感触から、手や指の発達を促す遊びができたらいいなと思っています