2025.07.29 10:00和太鼓、かっこいい!春日こども園の5才児さんの和太鼓演奏を見せてもらいました迫力のある和太鼓の音に子どもたちはびっくり!迫力がありすぎて泣き出してしまう子もいましたそれでも、かっこいい演技に子どもたちはくぎ付けとても集中して見ていましたよ
2025.07.24 10:00縁日ごっこ今日は子どもたちが楽しみにしていた縁日ごっこの日です朝のおやつを食べた後、甚平に着替えて縁日ごっこの始まりです🎵甚平姿、とってもかわいいね💛みんなで甚平を着て『じゃぶじゃぶ音頭』を踊りました踊りをよく覚えていて、とっても上手!ポーズも決まってます✨✨
2025.07.22 10:00氷、つめた~い❣棒状の氷やカップで凍らせた氷をたくさん子どもたちに見せると「わ~!」と近づいてきて、興味津々の子どもたち指で触ったり、握ろうとしたり…でも…「冷た~い!」冷たすぎて思うように握れずそばに置いてしまう子や落としてしまう子なかなか思うようにいきません
2025.07.17 10:00きゅうりでクッキングみんなで植えたきゅうりがまたまた大きくなりました🥒このきゅうりで何を作ろうかな…きゅうりを切って、シーチキンを入れて、マヨネーズを絞って…みんなでまぜまぜひとりずつ順番にまぜまぜ給食前にみんなでまぜまぜしましたそして、おいしい給食の時間さっきまぜまぜしたきゅうりも一緒に「いただきま~す!」自分たちでつくった『きゅうりのツナあえ』は、とっても美味しかったようです💛みんなにっこり笑顔で食べていましたよ
2025.07.16 10:00水風船、楽し~い♫これなんだ~?長い棒の先に小さな風船がいっぱい…先生がホースで水を入れると…あれあれあれ、風船が大きくなってきた~!「わ~~~!」と歓声が上がったり、思わず手が伸びたりどんどん大きくなる風船に子どもたちも大興奮!
2025.07.14 10:00ちょうちんを作ろう♪みんながだ~い好きなアンパンマンそれぞれに画用紙を渡すと「アンパンマン‼」と見たとたんに表情が明るくなりとても嬉しそう2才児さんは見本をよ~く見ていて、鼻やほっぺの色を分かって、しっかりと力を入れて塗っていました
2025.07.10 10:00すいか割り大きなすいかをいただいたので、みんなですいか割りにチャレンジです目隠しをして棒を持って…実は、ちびっこハウスではすいか割りは夏の恒例行事昨年も経験があるせいか、目隠しをしてもへっちゃらです棒を持って、お友だちや先生の「前、前!」や「右、右…‼、左!」と言う声で、ここ!と思ったところで「えいっ!」と棒を振り下ろしますポコッとすいかにあたっても大きなすいかはびくともしません子どもたち一人ひとり順番にやってもすいかは割れません💦
2025.07.07 10:00七夕の集い今日は七夕🎋ちびっこハウスでも七夕の集いがありました先生から七夕についてのお話を聞きましたが、どの子も集中して聞いていましたよその後に、自分たちで作った短冊をみんなの前に出て紹介しました織姫、彦星の顔を作ったり、天の川を絵の具を使って作ったり、お父さんお母さんに書いてもらった願い事が書いてあったり、とても素敵な短冊になっていますみんなの願い事が叶うといいですね✨✨
2025.07.04 10:00かにさんを作ろう🦀「かにこちゃん」の絵本が大好きな子どもたちみんなでカニを作ろうと赤い絵の具を手の平につけて、手型をとりました両方の手で手型をとってカニさんの形のできあがり❣2才児さんは、マジックで目を描きました小さな白い丸の画用紙に目を描くのは、細かい作業でなかなか難しいでも、画用紙が動かないように反対の手で押さえながら描いていましたよ
2025.07.01 10:00きゅうりができた~🥒5月にみんなで植えたきゅうり🥒の苗大きなきゅうりができました~❣美味しそう♡早速、切ってマヨネーズをつけて…「いただきま~す💛」新鮮なきゅうり、とっても美味しい~❣みんなにこにこでぽりぽりおいしくいただきましたまだまだ、できそうな予感次は何をして食べようかな…