今日は子どもたちが楽しみにしていた縁日ごっこの日です
朝のおやつを食べた後、甚平に着替えて縁日ごっこの始まりです🎵
甚平姿、とってもかわいいね💛
みんなで甚平を着て『じゃぶじゃぶ音頭』を踊りました
踊りをよく覚えていて、とっても上手!
ポーズも決まってます✨✨
ペンギンのお面をつけて氷の国へしゅっぱ~つ❣
氷の上を歩いてどんどんどんどん進みます🎵
氷の国には『つりぼり』が待っていました
釣り竿を持ち、金魚をねらいます。
えいっ❣とたくさんの金魚を釣って楽しみました🎵
次に待っていたのは『わなげ』
ペンギンやシロクマさんなど海のお友だちに輪を投げます
輪がかかると「やった~!」と大喜び❣
お友だちの輪がかかるとみんなで拍手をしていましたよ👏👏👏
0才児さんも1才児さんや2才児さんと一緒に頑張りました
最後はお楽しみのくじ引きです
「うんとこしょ、どっこいしょ」のお友だちのかけ声に合わせて、自分で選んだひもを引っ張ります。
何が出てくるかな?とドキドキしながら引っぱると、出てきたのは……
なんと❣かわいいパンチボールでした✨
子どもたちはパンチボールをもらって大喜びでした
そして、今日の給食は、やきそばと鶏の照焼きと塩もみきゅうりとオレンジ❣
透明なパックに入っていて縁日ごっこの雰囲気満点❣
いつもの給食とはちょっと違って、とっても美味しく感じたようです
大きな口でモリモリ食べていましたよ
午後からのおやつもフライドポテト
朝から帰るまで縁日ごっこで楽しい一日になりました🎵
0コメント