2025.02.26 10:00ひし餅を作ろう🎵両面テープをはった台紙に、丸めたお花紙を隙間なく敷き詰めていきました一番最初は、緑色のお花紙から次の段は、白色のお花紙、その次は、桃色のお花紙と順番に貼っていきました
2025.02.25 10:00ひな人形を作ろう🎎もうすぐひなまつり🎎みんなでひな人形を作りました2才児さんは、先日はさみで長方形に切った画用紙を並べて貼って、台座を作りました決められた範囲から出ないように気をつけながら、先生と一緒に向きを確認しながら、慎重に貼っていましたよ
2025.02.18 10:00火事 こわいね今日は月に1度の避難訓練の日です今日のお話は、火事の時に煙を吸ってしまわないようにするにはどうするか、みんなで話を聞きました姿勢を低くはどんな格好か、またハンカチでどこを覆えばいいのか…先生やお友だちとやり取りをしながら、みんなで考えていきましたお話をしっかりと聞いていた2才児さんは、先生の質問にも、しっかりと答えることができていましたよ
2025.02.15 10:30まほうのくにのだいぼうけん②森をどんどん進んで行くと、そこにいたのは魔法使い子どもたちはみんな、魔法使いにつかまってしましましたそして、「アブラカタブラ~🎵」と、魔法をかけられてしまったのですみんなで、これまた大好きな踊り『アブラカタブラ』を踊りますとってもおもしろくて、一度聞くと忘れられないような音楽ですしっかりと覚えて上手に踊っていますねとってもかわいいです♡
2025.02.15 10:00まほうのくにのだいぼうけん①子どもたちが楽しみにしていた生活発表会ついのその日がやって来ました❣練習は、バッチリ!子どもたちは、お家の人に見てもらうのを心待ちにしていましたさあ、劇あそび《まほうのくにのだいぼうけん》のはじまり、はじまり~❣最初に2才児さんのとってかっこいい王子とかわいいプリンセスの登場です✨✨素敵な衣装がよく似合っていますちょぴりはずかしかったけど、大きな声で自分の名前が言えました
2025.02.13 10:00おにのパンツ先日の節分にちびっこハウスにも鬼がやって来ました💦こわ~い鬼さんとも、最後は握手をして仲良くなったよね鬼さんと記念撮影もしました今日は、その鬼さんのはいていたパンツをみんなで作ることにしました鬼さんはどんなパンツをはいていたかな…❓0才児さんは、指先に絵の具をつけてポンポンポン🎵指スタンプでパンツの模様を描きました水玉模様のような素敵なパンツが出来上がりました✨✨
2025.02.12 10:00雪だ~~~❄「今日は、寒いね~💦」と話していた朝窓から外を見ると、白いものがちらちら…❄子どもたちは、それを見ると「ゆきだ~~~❄」と大喜びあっという間にうっすらと積り始めました急いでみんなでお外に…カップやバケツに雪を集め、子どもたちの前に置くと「しろ!」「つめたーい!」と言いながら、指でつついたり、握ったりして、雪の感触を楽しんでいました
2025.02.10 10:00発表会の練習15日(土)の生活発表会に向けて、毎日、舞台練習を頑張っています今日もみんな揃って舞台練習です0才児さんの紹介名前を呼ばれると手をあげてお返事をすることができましたかわいい~~~💛
2025.02.05 10:00落ちないように気をつけて❣デコボコの平均台を慎重に慎重に歩きます落ちないように気をつけて❣落ちたらワニが大きな口を開けて待ってるよ子どもたちの空想は広がりますワニに食べられると思ったら、ますます慎重になってます空想しながら渡って行くだけでハラハラドキドキどんな遊びも楽しいですね🎵順番を守って、前のお友だちを押したりすることもなく、自然とルールも理解できるようになっています
2025.02.03 10:00おにはーそとー!ふくはーうちー‼つ、ついに、この日がやって来ました~💦2月3日、節分の日👹子どもたちは、朝からドキドキワクワク🎵鬼さんはくるのかなぁ…節分の集いでは、ペープサートで節分についてのお話を聞きました真剣な表情で聞いていた子どもたち話が心の中の鬼のことになってくると、『えっ⁉』と手を胸にあてたり、スモックをめくってお腹を覗いたりするかわいい姿がありましたよ