2023.12.28 10:00おもちつき今日は春日こども園のもちつきを見にみんなで行ってきましたもちつきが始まるとその様子をじっと見つめていましたよ杵を使って臼でおもちをつくのはとても珍しく興味津々の子どもたち「ぺったん、ぺったん」と一緒にかけ声をかける子もいました
2023.12.27 10:00みんなで大掃除🧹今年も残すところあと少しになりました年末には大掃除をすることについて話をすると「お手伝いする❗️」とやる気満々な子どもたち雑巾を濡らし、両手でしっかりと握って、絞ることを伝えると、先生のするのを真似ながら力を入れていました
2023.12.25 10:00待ちに待ったクリスマス会🎅楽しみにしていたクリスマス会がやってきました朝、登園してきた時からドキドキわくわく💓「サンタさん、来るかな〜❓」と聞くと「来る‼️」と目をキラキラさせて答えていましたクリスマス会では、パネルシアターのお話を見ながら、サンタさんが体を鍛える姿を真似して、みんなもトレーニングそして、大きな声で「サンタさ〜ん❣️」と呼びかけたりして楽しみました🎵
2023.12.19 10:00何色で塗ろうかな…クリスマスツリーと雪だるまの塗り絵を楽しみました🎵2才児さんは帽子は何色にしようかな…、ツリーは緑色だよね…と考えながら、線からはみ出さないように気をつけながら塗っていました
2023.12.13 11:00今日の給食は…⛄️今日の給食はみんながだ〜いすきなカレーライス🍛でも、いつものカレーとちょっと違うよカレーの真ん中にかわいい雪だるまさん⛄️大根の酢の物の上には、チーズやハムのお星さま🌟クリスマス仕様のカレーライスです✨子どもたちは「あっ❗️雪だるまだ〜❤️」と大喜び❤️にこにこ笑顔でぱくぱくいっぱい食べて、あっという間に食べ終わっていました子どもたちの嬉しそうな笑顔は最高✨ですね
2023.12.13 10:00交通安全指導今日は毎月1回ある交通安全指導の日ですパネルシアターで『とまって まって とびださない』の『とまと』のお約束について確認していきました信号機の色は、もうよくわかっている子どもたち「赤は…❓」「とまれ❗️」「青は…❓」「すすめ❗️」自身満々に大きな声で答えてくれます横断歩道では、飛び出さずに必ず止まること、青信号になるまで待つことなど、みんなで確認していきました
2023.12.06 10:00おもちつき、楽しいね🎵おもちの絵本を読んでもらい、両手を丸めて重ねてコロコロと動かし、丸める練習をしてイメージを膨らませていた子どもたちもちつき機の中でもち米がゴロゴロしながらだんだんおもちになっていく様子をじ〜っと見つめ「ピカピカしてきたよ」「つるつる〜❗️」などの言葉も出てきて、わくわくしながらできあがりを待っていました
2023.12.01 10:00どんぐりでおもちゃ作り🎵11月にお散歩で拾ってきたどんぐりを使って、卵パックのガラガラマラカスを作りました卵パックの中に動物やアンパンマンの丸シールをはって、その中にたくさんのどんぐりやビーズを入れていきました