2022.02.28 10:00発表会の練習今日は、こども園の遊戯室の舞台で劇あそびの練習ですまだまだ登園自粛のご協力でお休みしている子が多く、本格的な練習にはなりませんが…💦まずは舞台に慣れること❣️しかし、心配はいりませんねみんなの大好きな炭治郎と禰󠄀豆子舞台に上がって、刀を持つと…見よ❣️このポーズ✨炭治郎、禰󠄀豆子になりきって、この素晴らしいポーズかっこいい〜❤️バッチリ決まってますそして「全集中❗️ちびっこの呼吸❗️一の型❗️」と大好きなセリフも大きな声で上手に言えています特に「全集中❗️」という時のキリリと引き締まった表情は最高です✨とても強そう❣️みんなの炭治郎、禰󠄀豆子になりきった、素晴らしい劇あそびをお楽しみに🎵
2022.02.25 10:00卒園、修了記念撮影📷一年あっという間ですねちびっこハウスの2歳児5名は、三月が終われば、こども園に進級していきます0歳児から入園してきた子、1歳児から2歳児から入園してきた子さまざまですが、今年の2歳児さんはみんな仲良しそして、年下の子にとても優しい子どもたちばかりですけんかはほとんどなく、おもちゃもちゃんと譲り合うことができますこども園では、大きな集団になるけれど、みんななら絶対に大丈夫❣️今日は、ちびっこハウスのみんなで卒園、修了写真の撮影です📷ちびっこハウスでの生活もあと1ヶ月みんな仲良く、楽しく🎵ちびっこハウスでの思い出を1つでも多く作って卒園して欲しいです可愛がってもらった0、1歳児さんも今度は4月からやってくる小さなお友だちにも優しくしてあげて欲しいなお兄...
2022.02.22 10:00スタンプあそび、楽しいね🎵空きペットボトルの底にプチプチシート(気泡緩衝材)をはったもので、ポンポンポンとスタンプあそび🎵スタンプしたものも、プチプチの模様が綺麗に出て、とでも面白いポンポン、トントン…🎵ポンポン…トントン🎵どの子もとても楽しそう🎵大きな画用紙に思いっきりスタンプ画用紙がいっぱいになるまで、スタンプあそびを楽しみました🎵
2022.02.19 10:00雪、積もったよ〜❄️朝起きたら、お外は真っ白❄️雪が積もっていました🎵「せんせ〜い、雪〜❄️」と大喜びで登園してくる子どもたちしかし、ちびっこハウスの駐車場は、アスファルトに雪が凍ってツルッツル💦お外に出て雪遊びしたいところですが、大変危険💦そこで…
2022.02.17 11:00ひな人形を作ろう🎎もうすぐひな祭り🎎今日はひな人形を作ります🎵まずはおだいりさまとおひなさまのお顔をサインペンを使って描いていきましたちっちゃなお顔に髪の毛やおめめ、鼻やお口、とても細かい作業になりましたが、サインペンをしっかりと握って集中❣️集中❣️とてもかわいいお顔が出来上がりました
2022.02.15 10:00劇あそび2月に予定されていた『生活発表会』まん延防止重点措置が延長されたため、生活発表会も3月20日(日)に延期になりました自粛でお休みする子も多く、練習もなかなか進みませんが、日頃の遊びの中で少しずつ劇あそびを取り入れています今年のちびっこハウスの劇あそびは、みんなが大好きな『鬼滅の刃〜ちびっこハウス編〜』です今日はその衣装を着て遊びました🎵男の子は炭治郎、女の子は禰󠄀豆子の衣装です子どもたちは、炭治郎・禰󠄀豆子と同じ衣装に大喜び❤️「全集中❣️」とポーズもかっこよくきまっています0歳児のお友だちは、初めての衣装に少し戸惑い気味💦ちょっぴりイヤイヤな感じですでも、すごく似合ってて、とてもかわいい〜❤️発表会までには、無理のないように少しずつ慣れていこ...
2022.02.03 10:00鬼はそと〜❣️福はうち〜🎵子どもたちが鬼のお面や豆入れを作ったり、鬼が登場する絵本や紙芝居を読んでもらったりして、楽しみにしていた節分それでも、鬼さんがきたらどうしよう…とちょっぴりドキドキ💓でも、今日、ちびっこハウスにやってきたのは…大きなカレーパンのぬいぐるみが鬼のお面を被ったかわいい鬼さん👹カラーボールを豆代わりに「鬼は〜そと❣️福は〜うち❣️」元気いっぱいにカラーボールを投げていましたみんな楽しくてにっこにこ😊
2022.02.02 10:00スタンプ遊び、楽しいね🎵ポンポン、ポンポン…楽しいな🎵ポンポン、ポンポン…楽しいね〜🎵タンポを使ってスタンプ遊び🎵軽快なリズムでポンポン、ポンポン…🎵白い画用紙にほんわかした丸い形不思議だね、楽しいね🎵画用紙いっぱいにスタンプして遊びました