2025.01.29 10:00発表会ごっこをしよう🎵もうすぐ生活発表会🎵今日は、春日こども園の遊戯室の舞台で劇遊びの練習をしましたまずは、歌の練習から🎵お部屋で歌ってるのとおんなじくらいげんきいっぱい大きな声で歌えました一生懸命に歌を歌う姿は、とてもかわいいです💛2才児さんは、セリフもばっちり覚えていて、大きな声で言えてます1才児さんは、自分の立つ位置もしっかり覚えて、ちゃんと立ててます自分の名前も大きな声で言えました0才児さんは、もう出ているだけでかわいい~💛名前を呼ばれて、手をあげてお返事するのも上手ですどの子も舞台に慣れて、泣くことなく楽しく練習することができましたまだまだ本番に向け、練習を頑張っていきます当日を楽しみにしていてくださいね
2025.01.28 10:00鬼の帽子を作ろう🎵もうすぐ節分節分と言えば~~~~、鬼👹鬼という言葉で顔色が変わってしまう子もいるけど、今日は自分の鬼の帽子を作ろうと話すとやる気満々1、2才児さんは、帽子の部分にマジックで模様を描いたり、0才児さんは指先を使ってシール貼りをしました次に、目や鼻、キバを貼っていくと…あら!かわいい!こわ~いはずの鬼さんも、子どもたちが作ると、ちょっぴりユニークでクスッと笑えるような、かわいい鬼さんのできあがり~✨✨
2025.01.23 10:00とんだ とんだ~!とってもお天気が良いので戸外に出て遊びましたお外では、みんなでアンパンマンのゲイラカイトをあげることに🎵先生が糸を持って走ると、カイトはゆらゆら揺れて落ちてきた~💦「あ~あ」もう一回チャレンジ!何回か繰り返していると「あっ❣あがった~~~❣」「わ~い❣」とみんな大喜び「高いね~」「まてまてまて~」高く昇って、ゆらゆら揺れて面白いね次は一人ずつ順番に糸を持って走りましたよ凧あげ楽しいね🎵園庭をみんなで思いっきり走って、元気いっぱいの子どもたちでした
2025.01.21 10:00ちびっこおんせん♨毎日、寒い日が続きますねこんな寒いときは…温泉♨とっても気持ち良いですよね~ちびっこハウスのお友だちも、ぽかぽかあったかい温泉を作ってみることに自分の顔をクレヨンで描いたり、シールを貼ったりして仕上げていきました次に、お花紙をくしゃくしゃ丸めて…いっぱいいっぱい丸めて~🎵
2025.01.17 10:00魔女が来た~🎵キラキラのお花のトンネルシャラシャラして、とっても綺麗✨✨触ったり、くぐったり、両手で持って揺らしたり…みんなで遊んでいると…先生が魔女になってやって来た~❣みんなで呪文を唱えよう「ちちんぷいぷいの~ぷい~❣」魔女さん、あっちへ行け~❣しかし、魔女さんはそんな呪文もなんのその
2025.01.15 10:00だるまさんのみんなの大好きな『だるまさんシリーズ』の絵本から、だるまさんを作りました「赤い体はどうやって作るの?」とお話を集中して聞いていた子どもたちです2才児さんは「ぐーぱー、ぐーぱー」とはさみを動かしていき、丸を切りました
2025.01.09 10:00ぺったんこ ぺったんこ🎵「ぺったんこ❣ぺったんこ❣」手作りの杵を持ち、掛け声に合わせて、おもちクッションをつきました年末に春日こども園で見たおもちつきを思い出し、みんなで「ぺったんこ」と声を合わせてついては、おもちを触っていましたよ「美味しそう~❣」「やわらかいね」と言って喜んでいた子どもたちです
2025.01.07 10:00ししまいさんが来た~❣「あけましておめでとうございます❣」子どもたちの元気なあいさつでちびっこハウスの一年が始まりました✨✨そして、毎年恒例の『ししまい』さんがちびっこハウスに来てくれました獅子舞の音楽が始まると、『うん❓❓』という感じで耳を澄ませていた子どもたち2才児さんは音楽を聴いただけで、もうわかるんですね~、ししまいさんだってこと🎵登場すると、みんな口をパクパクするししまいさんに釘付け「こわくないよ❣」と1,2才児さん初めて見る0才児さんは、ちょっぴり怖くて涙が出てしまいました💦