2022.01.28 08:00またまた鬼のお面作り👹先日の鬼のお面作りに続いて、今日は月刊絵本の付録についていた鬼のお面を完成させることに🎵2歳児さんは、鬼のお顔を何色の鬼にするか考えながら、クレヨンでそれぞれ好きな色に塗っていきました一色だけではなく、いろいろな色を使ってカラフルに塗ったり、クレヨンをしっかり握って、力強く白いところが見えなくなるまで塗っていましたよ1歳児さんは、鼻、角、口など顔のパーツを意識しながら塗っていました0歳児さんは、鬼のお顔になぐり描きを楽しんでいました🎵
2022.01.26 10:30鬼のお面を作ろう👹もうすぐ節分👹毎日、ワクワクドキドキな子どもたち今日は紙皿を使って、鬼のお面作りをしました赤、青、緑、ピンクの絵の具を1つ選んで、紙皿に塗っていきます先生にこわ〜い鬼の絵本を読んでもらったことで、鬼のイメージも深まったようですデコボコした紙皿に絵の具を塗っていくのは、少し難しく、特に紙皿の端の部分は色がつきにくくて四苦八苦の子どもたちでしたしかし、みんな最後まで頑張って塗っていましたよ
2022.01.24 10:00豆入れを作ろう🎵豆まきに必要不可欠な豆入れ👹もう少し節分なので、今日は豆入れの製作です丸い画用紙の端に赤、黄、青、緑の丸いシールを貼っていきました2歳児さんは小さな丸シール、0、1歳児さんは大きな丸シールです2歳児のお友だちは、丸い画用紙の端を意識しながら、綺麗な円を描くようにカラフルにシールを貼っていましたシールとシールの間隔を考えたり、たくさんたくさん貼って模様のようにしたり、考えながら貼っていましたよ0、1歳のお友だちは指先を器用に使ってシールをはがし、貼りたいところをめがけて上手に貼って…それを何度も繰り返して満足いくまでシール貼りを楽しんでいました🎵できた画用紙を短く切った牛乳パックの両側から貼って、でんでん太鼓のような素敵な豆いれが出来上がりました✨こ...
2022.01.15 00:30氷、できた〜❣️昨日の夕方に大粒の雪が降りました❄️窓の外で舞っている雪に子どもたちは「雪だ〜〜〜❣️」と大喜び🎵お迎えに来たお母さんにも、少し興奮気味に雪の話をしていましたそこで、透明な容器に水を入れて、明日このお水がどうなっているかな…と外に置いておきましたさてさて、どうなるでしょう
2022.01.13 10:00避難訓練 〜地震が起きたら…〜今月の避難訓練は、地震が起きた際の訓練でしたみんなで『だんご虫のポーズ』や『お.は.し.も』の約束を確認しましたお.は.し.ものお約束、お…押さない、は…走らない、し…しゃべらない、も…もどらない、ですそして、いざ❣️実施訓練
2022.01.07 10:00獅子舞さんがやってきた〜💦今年もやってきました〜💦💦毎年恒例となりつつある獅子舞さん❣️笛の音を聞いた途端に泣き出してしまう子が多く、年に1回の登場なのにすごいインパクトの獅子舞さんですき、きた〜〜〜❣️登場からすごい貫禄❣️
2022.01.05 11:00凧を作って遊ぼう🪁楽しかったお正月休みが終わりましたお休みの間、病気や怪我をする子もいなかったようで、みんな楽しいお正月を過ごされたようですその証拠に、ニコニコ笑顔でお正月の楽しかった様子を話してくれたり、朝の登園時に玄関で大きな泣き声💦がしたり(笑)それでも登園してお友だちや先生の顔を見るとまたすんなりとちびっこハウスの生活に戻れました今日は、お正月遊びの代表✨、凧あげをみんなで楽しみたいと思いますまずは凧づくりから好きな色の凧を選んで、カラフルなシールを貼っていきます赤や青、黄、緑…いろいろな色のシールを貼るとかわいいデザインに❤️思う存分シール貼りを楽しんだら、糸と足をつけてもらいますそして、いよいよお外で凧あげです
2022.01.05 10:002022年🎍あけましておめでとうございます🌅今年もよろしくお願いします❣️ちびっこハウスの玄関にも、かわいいお正月飾りが…✨寅のお耳をつけた、子どもたちすごくかわいいです💕ぜひぜひ玄関のかわいい子どもたちをご覧くださいね