2021.11.26 10:30消火訓練🧯今日は月に一度の避難訓練の日です今月は消防署さんから水消火器をお借りして、先生がする消火訓練を見学しました火事を発見したら、「火事だ〜🔥」と大きな声でまわりの人たちに知らせることを伝えましたさあ、みんなで言ってみよう〜❣️「火事だ〜〜〜🔥」元気いっぱいの子どもたち、大きな声で言えましたよすると、先生が水消化器を持って走り、炎に向かってピューーー💦💦あっという間に炎のパネルが倒れ、火を消し止めると、子どもたちからパチパチパチパチ👏見事な消火作業に拍手が起こりました(笑)水の勢いにびっくりした子もいたようですが、興味津々で消化訓練を見学することができました消火訓練を見た後は、『火遊びは絶対にやめようね』と、みんなでお約束しました
2021.11.22 10:00もうすぐクリスマス🎄星、ベル、くつ下、リース、プレゼントの形の画用紙から自分の好きなのを選びましたそれに、黄色、緑色、白色の三色の絵の具を指先につけてトントントン🎵指スタンプをして色づけしていきました
2021.11.19 11:30完成❣️10月29日(金)にあった『ちびっこハウスかすが 運動会』みんなが力いっぱい頑張っている様子を撮影したDVDが、ついに完成しました〜🎉体操にかけっこにお遊戯に障害走…どれもお友だちと一緒にすると楽しかったね🎵そして、プログラムがついた素敵なDVDのパッケージ先生たちの力作です✨このDVDを持ち帰りますので、ご家族皆さんでお楽しみくださいね❤️来年は、コロナが落ち着いて、お家の方にも参加していただける運動会ができるといいですね
2021.11.19 10:30落ち葉のリースを作ろう🍁昨日、公園で拾ってきた落ち葉でリース作り🍁ドーナツ型の画用紙に両面テープをつけた葉っぱを好きなところにつけていきました同じ葉っぱを並べてはる子やいろいろな葉っぱを順番にはっていく子などみんなそれぞれに考えながらはっていましたよ
2021.11.18 10:00秋、み〜つけた❣️🍁今日もポカポカいい天気☀️交通安全指導も兼ねて、中央公園までお散歩に出かけました🎵お友だちと手を繋いで歩くこと並んでいる間隔をあけないこと など子どもたちにしっかりと伝えていきました坂道を上ってのお散歩ですが、お友だちとしっかりと手を繋ぎ、頑張って歩いていましたよ
2021.11.11 11:15どんぐりマラカスで遊ぼう🎵先日、お散歩に行った公園で、いっぱい拾ってきた小さなどんぐりそのどんぐりをペットボトルに入れて…2歳児のお友だちは、指先を器用に使って、集中して、ペットボトルの小さな穴に上手に入れていきましたペットボトルの周りにも小さな丸いシールをカラフルに貼ってかわいいマラカスの出来上がり〜❣️
2021.11.09 10:00焼きいも おいしいね🍠お芋が出てくる絵本を先生に読んでもらいましたすると、秋に経験したお芋掘りを思い出した子が多く、それぞれ楽しかったお芋掘りのことを話してくれましたお芋掘りを経験したことで、絵本もさらに興味を持って見れたようです今日は画用紙に描いてあるお芋の色塗りをしました筆と黄色の絵の具を使って、大きなお芋を塗っていきます🍠2歳児のお友だちには「はみ出さないようにね」と声をかけると、慎重に集中して塗っていましたよ経験したことを製作で表現し、関心を深めることができて良かったです
2021.11.05 10:30どんぐり み〜つけた❣️今日はポカポカいい天気☀️近くの公園まで、みんなでお散歩に出かけました公園には、ちっちゃなどんぐりがいっぱいすべり台やブランコで遊ぶのもそこそこに、みんな座り込んでどんぐり拾い先生から、四角の容器をもらって、それにいっぱい入れていきました