2018.03.27 13:19交通安全指導でお散歩🎵今日は月に1回の交通安全指導の日今月は近くの公園までお散歩に出かけました車が多い交差点では、信号をしっかり見て渡ろうね「赤は止まれ、青は進め…」実際の信号を見ながら先生のお話を静かに聞きますいよいよ信号が青に…右見て、左見て、もう一度右を…しっかり信号を見て渡ろうね先生と一緒に左右を確認して上手に渡ることができました💮
2018.03.26 12:08ぽかぽかあったかいぽかぽかあったかい、春らしい陽気になりました今日はお外で遊ぼう🎵みんなで戸外に出て遊びました三輪車に乗ったり、フープで遊んだり先生と一緒に「わっせ❣️わっせ❣️」と走ったり🏃♀️お外に出るだけで心も開放的になり、自然と笑顔になる子どもたちです短い時間だったけど戸外遊びを満喫しているようでしたお外でいっぱい遊んで、給食もモリモリお昼寝もぐっすりまたお外で遊ぼうね❤️
2018.03.16 13:31新聞紙で遊ぼう🎵子どもたちは新聞紙遊びが大好き❣️なんと言っても新聞紙を細くクルクルと丸めて剣を作ると大喜び❤️みんな「作って〜❣️」と新聞紙を持ってきます出来上がるとニッコリ「私も〜」、「僕も〜」と作る先生たちは大忙し💦出来上がると手に持って喜んで遊びますその他にも服を作ってもらったり大きな紙鉄砲を作ってもらって鳴らしたり、新聞紙を丸めたり…最後はちぎって上に舞い上げて雪に見立てたり一度にたくさんの紙吹雪を降らせると「きゃ〜〜〜❤️」という歓声が最後の「新聞集めてきて〜❣️」のお片づけも上手にしてくれるんですよ新聞紙遊びはいつも盛り上がる遊びです
2018.03.15 11:38お絵かきいろいろ🖍今日は自分の自由画帳にクレヨンでお絵かき小さな0歳児さんもしっかりとクレヨンを握って、大きく腕を動かしてクルクル🖍いっぱいなぐり絵を楽しんでいましたよ🎵1歳児さん、2歳児さんも描き描きなぐり描きから少しずつ形になりつつある1歳児さんちゃんと目鼻口から髪の毛まで上手に描けている2歳児さん春からこの1年で描く絵にも成長が見れますどの子も描いている時は真剣そのもの長い時間、イスに座って静かに取り組めましたそんなとこにも成長を感じます❣️
2018.03.09 13:51お外でいっぱい遊ぼう❣️今日はポカポカ暖かいこんな日はお外にGO❣️GO❣️お正月明けに製作した凧を手渡すと、みんな喜んで凧あげ簡単に上がる凧を手に大喜びでグルグルと何周も走っていた子どもたちです
2018.03.09 13:09お別れ遠足🎵ちびっこハウス初めての遠足に行ってきました🎵あいにくの雨☔️だけど、目的地は屋内のユーベルキッズランドお天気なら歩いて行くはずだったけど、雨のため車移動で行ってきました🚗到着して中に入ると〜🎵
2018.03.06 14:19遠足の準備②先日は遠足に向けてお友だちと手を繋いで歩く練習をしました今日は、お部屋でお弁当を食べる練習ですいつもは机と椅子に座って上手に食べている子どもたち遠足に出かけるとシートに座って食べますこれがまた小さい子どもたちにとっては、とても難しいのです長時間座って食べるのも、お弁当箱を持って食べるのも、お弁当箱をひっくり返さないようにするのも、お茶をこぼさず飲むのも…さてさて、上手に出来るかな
2018.03.05 12:38もうすぐ卒園あと1ヶ月で卒園を迎える2歳児のお友だちスモックを卒業して、4月からは制服を着て登園になります自分で制服を着られるように、遊びの中でボタンかけができるよう用意しましたボタンホールにボタンを入れて…あっと言う間に自分で上手にできるようになりましたそれを見ていた1歳児のお友だちも2歳児さんの真似をして、ボタンかけに挑戦❣️根気強くするうちにだんだんとできる子が増えてきました上の子の真似をして…縦割り保育のいいところですね