2018.01.29 12:43避難訓練今月の避難訓練は地震が起きたら…グラグラ、グラグラ…地震です💦こんな時、どうする❓まずは机の下に入って落下物から身を守ります様子を見ながら、戸外避難このような流れで訓練が行われました不意の訓練にも驚いて泣く子もおらず、先生のお話をよく聞いて動くことができました
2018.01.23 12:23かわいい鬼ちゃんちびっこハウスのお部屋にかわいい鬼ちゃんが踊っています🎵これは、子どもたちが一生懸命製作したもの髪の毛の毛糸を貼ったり、パンツの模様を描いたり、ツノの模様を描いたり、2歳児のお友だちはお目目も描いてくれました丸っこい形の鬼ちゃんがとてもかわいい👹お部屋に飾るとまるでダンスを踊っているよう🎵この下でいつもお昼寝をしている子どもたちお布団から自分のマークを見つけては指さして喜んでいるんですよそして、これはなんと、節分の集いには鬼のお面になる予定今から、節分の集いが楽しみですね🎵
2018.01.16 12:12信号をよ〜く見て渡ろう❣️今月の交通安全指導は、信号の見方横断歩道の渡り方まずはペープサートで🎵トマトの赤は❓『止まれ』レモンの黄色は❓『注意』ピーマンの緑は❓『進め❣️』お友だちや先生と一緒に信号の見方を学びました次は、横断歩道の渡り方右見て、左見て、もう一度右を見て手を上げて…横断歩道を渡りましょう🎵さあ、できるかな❓
2018.01.12 12:43かるた取り(カードゲーム)先日作ったコマに続き、お正月の遊びは…と言うと『かるた取り』ちびっこハウスのかるた取りは、お友だちのマークが書いてあるカードを使います先生が「○○ちゃんのマークの○○は❓」と言うと…急いで探して、見つけたら取るというもの先生の言葉にみんな真剣に探していましたよお友だちのマークを全部覚えている子もいて「○○ちゃんのマークは❓」と言われただけでわかっちゃうんです✨毎日の生活の中で、お友だちとマークがしっかり記憶されているんですね子どもたちの力ってすごいな〜と思います
2018.01.11 12:56コマを作ろう🎵お正月遊びと言えば…コマ回しちびっこハウスのお友だちも簡単に回せるコマ作りまずは紙皿にクレヨンで模様を描きました🖍もう一枚の紙皿に切り込みを入れて真ん中をとんがらせた紙皿と合わせてとめると
2018.01.04 07:22あけましておめでとうございます❣️2018年が始まりました✨ご家族お揃いで楽しいお正月を過ごされましたか❓いよいよ明日からちびっこハウスのお友だちも登園して来てくれますねお休みにあったことお話ししてくれるかな🎵かわいい子どもたちに会えるのがとても楽しみです🎵今年もどうぞよろしくお願い致します❣️